スフィア考察 No.17~29 マーク系

前回の移動系につづき第2回はマーク系です。

 

17. いのりのゆびわ 足りないマークを1つもらえる
Lv1 商人・賢者(初期スフィア)

基本的にはマークが2つ3つ持っている場合やどこでもカードと合わせて、レベルアップの効率を上げるために使います。さらに商人の場合はマーク直後など細かいタイミングでうまく使えるようになると、ルート取りと併せてお店も揃えやすくなり有利な展開に持ち込みやすくなります。一見すると弱そうですがシンプルな効果だからこそプレイヤーのセンスが問われるでしょう。

18. けんじゃの石 足りないマークをすべてもらえる
Lv2 商人・賢者

レベルアップ直後に使うのがベストですが、周回を短縮できるチャンスがあれば狙う価値はあります。ケチって腐らせるくらいなら、マークを1つ2つ持っていてもチャンスには使ったほうがいいでしょう。

19. 天使のゆびわ どこでもカードを1枚もらえる
Lv1 商人・賢者(初期スフィア)

ストックの上限は9枚なのでマップの形状やマークの配置にもよりますが、ある程度ガンガン使ってしまっても問題ありません。また取りやすいマークは自力でとったり、いのりのゆびわと組み合わせるようにすれば無駄なく活かせるでしょう。

20. バギ 自分以外のプレイヤーが持つどこでもカードを1枚ずつ消す
Lv3 戦士・勇者

効果は弱くありませんが活かせるかは他のプレイヤー次第となります。早めに使う必要はありますが、むやみに使うのではなく相手のレベルアップ直前に消すなど、確実に妨害できるタイミングで使いましょう。

21. バギマ 誰かのマークをランダムに2つ消す
Lv4 戦士・勇者

ゲームが進むにつれてみんなレベルアップを積極的に狙わなくなるので早めに使いたいです。タイミングは難しいですが、妨害したい人がマークを2つ3つ持っていれば狙っていきましょう。

22. バギクロス 自分以外のプレイヤーが持つマークをランダムに1つずつ消す
Lv4 戦士・勇者

他のバギ系と同じくみんながレベルアップを狙う時期に使う必要があります。他のプレイヤー全員を妨害できればベストですが、狙いの人を妨害できるタイミングならいつでも使いましょう。

23. フェニックスの尾 全員のマークの数×100Gもらえる
Lv3 商人・賢者

あまり考えなくて大丈夫です。最大1600Gもらえますがほぼ不可能なので、お金が欲しいときに全体でマークが半数以上うまっていれば使ってもいいでしょう。

24. メガフェニックス 全員のマークの数×50Gをみんなでゲットする
Lv2 商人・賢者(Lv1 戦士)

基本的には全員が得するので、自分が資金不足かつ相手の資金が増えても困らないタイミングで使いましょう。また盤面に資金が増えることによりゲーム展開が早くなるので、戦士はこれを活かして苦手な序盤をスキップしたいところです。癖が強く初心者には使いにくいですが、全体を見られるようになるとはじめて活かせるようになってくるスフィアでしょう。

25. エアロガ 誰かがマークの数×200Gを払う
Lv5 戦士・勇者

最大800Gの被害を与えられるがどうしても不安定なので扱いに悩みます。ハズレを恐れて全体を意識するより、妨害したい人がマークを揃えてるときに狙うほうが効果的でしょう。試合展開によって強く扱えるか弱くなるかが変わるスフィアだと思います。

26. かまいたち 好きな人のマークをシャッフルする
Lv2 勇者・賢者(Lv3 戦士・商人)

基本的には相手に使い、タイミングさえ間違えなければ確実にマーク集めを阻害できます。ただしマップによっては自分に使うことでレベルアップの補助にもなることを覚えておきましょう。

27. オーディン  全員の持っているマークをすべて消す
Lv5 戦士・勇者

自分にも影響があるのでタイミングはよく考える必要があります。しかし絶対的なレベルアップの妨害になるので必要だと思えば迷わず使いましょう。普通にプレイしていると使える時期が遅くなるので厳しいかなと思います。

28. わたぼう わたぼうを召喚して、すれちがうたびにマークと引き換えに賞金がもらえる*1
Lv5 商人・賢者

発動できる時点で賞金は高くなっているはずですが、逆に相手にも利用される可能性があります。やはり離れ小島で召喚するなど、自分だけが恩恵を受けられるように工夫が必要となるでしょう。

29. ごうけつのうでわ Lv3 どこでもカードを2枚もらえる
Lv3 商人・賢者

天使のゆびわと同じ考え方でOKです。

 

*1:持っているマークの数×0.5倍の賞金がもらえて、マークは消える